ヤフーショッピングをよく利用する私は、Yahooカードを持っていなかったのですが、支払い方法によってポイント還元率が大きく左右されることがわかり、高還元率が得られるYahooカードが気になってきました。
Yahooカードは年会費無料で作れる人気のクレジットカードですが、いくら無料と言えども、むやみにクレジットカードを増やしたくもないので、作るべきか、どれくらいお得なのか考えてみます。
Yahoo! JAPANカードは
Yahooカード(正式名称:Yahoo!JAPANカード)は年会費が永年無料で、基本の還元率がな1%のお得なカードです。Yahooユーザーには必須とも言えるカードで、Yahoo!ショッピングでの還元率はなんと3%!!
Tモール経由利用でポイントがさらにお得になります。
年会費:無料 家族カードも無料
ポイント還元率:1~3%
国際ブランド:Visa、Mastercard、JCB
JCBブランドのみ、nanacoチャージでポイントが貯まりますが、nanacoチャージで貯まるポイントは0.5%となっています。
また、
Tポイントカードの機能も持っていますので、Tポイントが貯まる店舗で使えば、ポイントを2重取りすることができます。
PayPay利用者にはとってもお得
PayPay利用者にとって最もポイントを貯められるクレジットカードがYahoo! JAPANカードだと思われます。
ーPayPay残高チャージに対応しているー
YahooカードはPayPay残高にチャージできる唯一のクレジットカードです。
PayPayといえば、高還元率のキャンペーンなどで注目度満点ではありますが、事前チャージが必要になるのでなかなか利用しづらいというデメリットがあります。
これがYahooカードであればチャージができるんです。
他のカードではできないというのがミソで、今のところYahooカードしかチャージできないので、PayPayをヘビーに使いたいのであればYahooカードは必須と言えるかもしれません。
さらに、PayPayでヤフーカード決済するとPayPayボーナス0.5%〜1.5%が付与されるのでメリットは絶大です。
Tポイントが貯まる
Yahooカードではカードの決済額に応じてTポイントが貯まります。
Tポイントは加盟店が多くいろんな場所で利用できるメジャーなポイントです。
そんなTポイントがクレジットカード利用で貯まるので、
貯まった後のポイント利用もいろんなお店で使えちゃうということで便利です。
また、ヤフーカードはTカードとして利用することも可能です。すでにTカードを持っている場合にはポイント移行もできるので安心です。
さらにお得ポイントとしては、
Tポイント加盟店でヤフーカードを利用すると、ショッピングポイント+Tポイントのポイント二重取りができてしまいます。
ざくざくポイントが貯まる仕組みとなってます。

Yahooショッピングでの利用がとってもお得!!
やはりYahooショッピング・LOHACOでの買い物での利用がポイントの還元率が高いです。
Yahoo!ショッピングとLOHACOでは、ヤフーカードで決済するといつでも3%のポイント(2%分のTポイントと1%分のPayPayボーナスライトが貯まり合算で3%分のポイント還元率)が貯まります。
ヤフーショッピング利用者には恩恵が大のカードです。
ショッピング保険も付帯
年会費無料とはいえ、このyahooカードにはうれしいことにショッピング保険が付帯しています。
Yahoo! JAPANカード会員がYahoo! JAPANカードを利用して、保険期間中に購入した商品が購入日(配送等による場合には商品の到着日)より90日以内に、破損、盗難、火災などの偶然の事故により損害を被った場合に、所定の金額を補償します。
となっています。
有事の際には大変助かります。
TSUTAYA蔦屋のレンタル会員登録料が無料に
Tカードとしても使えるYahooカードなので実はレンタル会員機能も付帯できます。
しかもそれが無料なんです。
「TSUTAYA以外で発行されたクレジット等決済機能付きTカード」であれば、登録手続きを行うだけでレンタル利用登録料・年会費等が無料になっちゃうんです。
手続きも簡単で、通常だと入会申込書や身分証提示など必要なところが
ただ窓口でYahooカードを提示するだけ!!
とっても簡単です。

まとめ
年会費無料でメリット多数のYahooカードは作って損なしのカードだと思いました。
YahooショッピングとPayPayを利用するうちは保持しようと思います。
コメント